教室ブログ
イベント「ハッピーイースター」
春休みも終わり、新しい年度もいよいよ本格的にスタートしました。
今年度もさんだ教室をどうぞ宜しくお願いいたします。
さて、今回のブログは5日(木)に行われたイベント「ハッピーイースター」についてのご報告です。
日本でもイベントが開催されるようになり認知度が急上昇中の「イースター」
十字架にかけられたイエス・キリストが、3日後に復活したことを祝うお祭りで、キリスト教における最も重要な行事だそうです。
「イースター」のシンボルと言えば卵とウサギがまずイメージされます。さんだ教室で行う今回のイベントでもイースターを身近に感じてもらうために、その点をピックアップしています。
まずは、メインの先生より「イースター」についての説明です。
分かり易い説明で、「イースター」という行事の本当の意味を知る機会ともなりました。子ども達も興味津々に聞いています。
その後は今年度より高校生になる子に卵を模したお菓子の入った玩具のカプセルを教室の中、色々なところに隠してもらいます。
その他の子ども達は別の場所でイースターにちなんだ遊びを行いながら待ちます。
カプセルを隠し終わったら、いよいよメインイベント「エッグハンティング」のスタートです!!みんなが推理や想像力を働かせて、沢山の隠されたカプセルを探し当てます。
「宝物探し」というのはいくつになってもワクワクさせるものですね!
あらかたのカプセルを探し当てると、みんな袋一杯!
子ども達みんなのニコニコした自信に満ち溢れた達成感を感じている表情、その表情を見る度にこの仕事をしていて良かったなぁと思う瞬間をみんなから貰いました。
では今回はこのへんで
次回もおたのしみに~
「できる!」を増やすプログラムの無料体験会を開催中。
資料請求のみのご希望も承っております。
まずはお気軽にお問い合わせください。