教室ブログ
トレーニング風景 「お金の理解」
こんにちは!
さんだ教室の井上です!
今回はイベントとトレーニングの様子をお伝えします!
まずはイベント「はぴリンピック」の様子です!
チーム対抗で様々な競技に取り組みました!
ポンポンを火に見立てて
バランスよく運んでいく
聖火リレー!!
※お子さまのお写真は、保護者の方より事前のご了承をいただいた方のみ掲載しております。
障害物競争!!
借り物競争も行いました!
円盤投げ!!
チーム全員がボールを打ってからでないと
相手コートに返せないルールの
3タッチ風船バレー!!
どの競技もチームで協力して
取り組む事ができました!
勝ち負けにこだわって熱くなってしまう場面もありましたが、
そういった時にどうすればいいか考えるいい機会になったと思います!
続いてトレーニングテーマ「お金の理解」の様子です!
限られた所持金で好きな物を買う
お買い物のロールプレイを行いました!
何を買おうか計算して考えています!
ペアでお客さん役と店員役に分かれて
お買い物のロールプレイ!
買い物の時にどう言ったらいいか
セリフを確認して行いました!
↑少し古いですが、本物のレジです!!
みんな興味深々♪
お金のやり取りの練習もバッチリ♪
楽しくお買い物の練習ができたと思います!
最近は電子マネーが普及して、
硬貨や紙幣を持つことが減ってきています。
これからの時代がどうなるか分かりませんが
お金の使い方について正しく理解して
練習しておく事は大切だと思います!
今回のトレーニングを通して
少しでもお金に興味を持てるといいですね~!
では今回はこのあたりで!
次回もお楽しみに~!!
「できる!」を増やすプログラムの無料体験会を開催中。
資料請求のみのご希望も承っております。
まずはお気軽にお問い合わせください。