教室一覧
パンフレット
資料のダウンロードはこちらr
お電話
お問い合わせ
見学・相談資料請求はこちらr

教室ブログ

さんだ教室

トレーニング風景 「交通ルール」

 

こんにちは!!

 

さんだ教室の井上です!

 

 

 

 

今回はトレーニングテーマ「交通ルール」の様子をお伝えします!

 

 

まずは

「標識を作ろう」の様子です!

 

クイズで道路標識について学んだ後、

オリジナルの標識をデザインしました!

※お子さまのお写真は、保護者の方より事前のご了承をいただいた方のみ掲載しております。

標識名や設置する場所、標識の意味も考えて発表!

 

様々な標識が出来上がりました!

 

子ども達が普段何気なく見ていた標識に

関心を向けるきっかけになって欲しいと思います!

 

 

 

続いて、

「事故にあわないためには」の様子です!

 

それぞれが交通事故にあわない為に

気を付けている事を発表した後、

模型を使って「死角」について確認して

実際に体験しています!

 

また、実際の交通事故の新聞記事から

気を付ける事を学び、

〇✕クイズで

事故にあってしまった場合の対処法を学びました!

交通安全についてしっかり考える事が出来ました!

 

普段から少しでも

交通ルールについて意識ができるといいなあと思いました!

 

 

 

今回は

イベント「はっぴー工作」の様子もお伝えします!

カードをデザインして透明テープを貼り

上から絵の具を塗って

スクラッチカードを作りました!

みんな思い思いの絵を描いています!

 

工夫したカードがたくさん出来上がりました!

工作などの作品作りでは特に

子ども達を褒める声掛けを

意識しています!!!

 

頑張って作ったものを褒められると

とても嬉しいですよね!

 

子ども達には

そういった嬉しい気持ちを積み重ねて

自信を持っていって欲しいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

☆ダンシング玉入れでの1枚☆

ノリノリのダンス♪♪♪

 

イベント「秋祭り」で行った

玉入れ中に音楽が鳴ると

玉入れをやめて踊ったり、リズムをとる

というルールのゲームです!

 

みんなルールをしっかり守って

行動の切り替えの練習が

とても楽しくできました!

 

これからも子ども達が

楽しみながら成長していけるような

トレーニングを行っていきます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

では今回はこのあたりで!

 

次回もお楽しみに~!!

三田市
  • さんだ教室

「三田駅」より徒歩4分

079-555-6161

教室詳細
さんだ教室のその他の記事
ブログ一覧へ
体験会に参加してみませんか?

「できる!」を増やすプログラムの無料体験会を開催中。
資料請求のみのご希望も承っております。
まずはお気軽にお問い合わせください。