教室ブログ
トレーニング風景 「病気や怪我」
こんにちは!!
さんだ教室の井上です!
今回はトレーニングテーマ「病気と怪我」の様子です!
まずは、
症状カードを引いて対応する処置や病院をマッチングする
「手当マッチング」の様子です!
※お子さまのお写真は、保護者の方より事前のご了承をいただいた方のみ掲載しております。
症状に合う薬や、手当の方法等を考えて選んでいます!
ペアでも助け合って挑戦しました!
身近な症状の手当てについて
楽しく学ぶことが出来たと思います!!
続いて、電話で救急車の出動を依頼する
ロールプレイを行っている様子です!
患者役、電話役、救急隊員役を決めて
それぞれ役割を確認して行っています!
それぞれ役になりきって、盛り上がりながら
救急車を呼ぶときに伝えるポイントを確認できました!
こちらは
「応急手当をやってみよう」の様子です!
骨折した場合の手当てとして
新聞やタオル等身近な物を使った
応急手当について学びました!
説明をよく聞いて、実際に練習しています!
指導員のアドバイスを聞きながら、
ペアで声を掛け合って取り組みました♪
病気や怪我への知識や正しい対応は
身辺自立には欠かせません。
今回学んだ事や練習した事を
これから生かしてくれるといいなあと思います!!
では今回はこのあたりで!
次回もお楽しみに~!!
「できる!」を増やすプログラムの無料体験会を開催中。
資料請求のみのご希望も承っております。
まずはお気軽にお問い合わせください。