教室ブログ
トレーニング風景 「行動の切り替え」
こんにちは!!
さんだ教室の井上です!
2019年も残すところあとわずかとなりました。
クリスマスも終わり、いよいよ冬休みですね~。
バタバタとする時期ではありますが
元気に年末年始を迎えられるように
しっかりと体調管理を行っていきましょう!
ではトレーニングテーマ「行動の切り替え」
の様子をお伝えします!
まずは、
時間を区切って
塗り絵や片付けを行う
「切り替え塗り絵」の様子です!
※お子様のお写真は、保護者様より事前のご了承をいただいた方のみ掲載しております。
お題はこちら!
ペアで協力する活動です!集中しています!
完成できるかできないか程度の時間に設定し
完成する事自体がゴールではなかったのですが、
時間をしっかり意識して行動を切り替えられた事で
作業する時間が多くなり
なんと、すべてのペアが塗り絵を完成することができました!
また別の日には
時間を区切って
2つの作業を切り替えていく「タイムストップゲーム」を行いました!
こちらはグループでの活動です!
旬の野菜を仕分ける作業とドミノを並べる、という
あえて全く違った作業を交互に行いました!
グループで上手に協力しながら
時間を見て行動を切り替えて
作業を進めることができました!
行動の切り替えだけでなく、ドミノを倒してしまっても
「まだ時間があるからもう一回やろう!」とグループで声を掛け合って
気持ちの切り替えもできていた事も素晴らしいと思いました♪
そして!
今回は併せて、
クリスマスパーティの様子もお伝えします!
前半はクリスマスカード作りです!
そして、クラッカーの上にトッピングして
おやつ作り!!
おしゃれに完成!!
「いただきま~す!!!」
「おいしい!!」
最後に作ったクリスマスカードを
音楽にあわせて交換しました!
指導員の話しをよく聞いて行動して、
とても和やかな雰囲気で
みんなが楽しくパーティを終えることができました!
それでは、これで2019年最後のブログ更新となります!
最後までご覧いただきましてありがとうございました!!
『今年1年お世話になりました!
子ども達のたくさんの成長を感じる事ができて
大変嬉しく思っています!!
来年も子ども達に寄り添いながら
日々努力してまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたします!!!
それでは、よいお年をお迎えください♪』
さんだ教室 スタッフ一同
「できる!」を増やすプログラムの無料体験会を開催中。
資料請求のみのご希望も承っております。
まずはお気軽にお問い合わせください。