教室ブログ
木更津教室はこんな教室です!(室内紹介)
こんにちは!
ハッピーテラス木更津教室です!! (#^^#)
今週は(今まで有りそうで無かった。。。というかサボってました(≧▽≦))
木更津教室の室内の紹介をしたいと思います(^-^)
それでは、早速!
まずはハッピーテラス木更津教室の外観です。
木更津市請西2丁目にあります。
場所は、木更津いなげやさんの通り、だんや小児科様の正面となりますので、
気にして通ってみると、あ!看板見つけた!と、なるかもしれません。
お車でしたら駐車場は敷地の中ご自由にお止めいただき、いつでも見学OKです!
平日:11:00~、土曜日8:30~、(日曜祝日はお休みです)
お気軽にお立ち寄りくださいませ m(_ _)m
では次に、自動ドアを入り、扉の入り口を見てみましょう。
入り口には靴箱があり、まずは靴を脱ぐ・履くことから始まります。
何事もトレーニング!トレーニング!(^-^)
扉を開けると、左手に事務室、通路を進むと相談室や、正面は教室という作りです。
できるだけ開放的に、かつ、子どもたちを安全に見守れるような間取りを考えました。
(2017年3月の開所の際、内外装をすべて新しくしているため、きれいな室内です!
スタッフ一同お待ちしています。 ぜひ見学にお越しくださいませ!! (^-^) )
さてこちらは、相談室(やクールダウン)の場所となっています。
相談室からはマジックミラー越しに、教室の様子を見ることもできます。
こちらは、教室内になります。
毎日のスケジュールを組み、「余暇時間」「トレーニング時間」を定め
子どもたちをサポートしています。
・毎日日替わりの教材を用意すること
・時間を定めてトレーニングすること
・一人一人に応じた達成感を設けること
で、余暇時間とトレーニング時間のメリハリがつき
集団が苦手な子、椅子が苦手な子、大きな声が苦手な子、などさまざまな理由があるなか
・集中力が続くよう
・集団生活ができるよう
になることを目指しサポートしています。
こちらは、洗面設備となります。
男の子用に小便器もあるので、二人同時(は少ないですが)にトイレに入ることもできます。
手洗い、うがいは教室に入ると最初にすることになります。
こちらは、出口付近です。
掲示物はできるだけ少なく、シンプルになっています。
お知らせは保護者様の送迎時にスタッフが報告するとともに、
お子様の様子を伺い、毎日の出来事を共有しています。
子ども達が帰る際には、必ず笑顔で帰っていただくよう、
スタッフ一同、取り組んでいます。
、、、と、今回は簡単な教室内の紹介をさせて頂きました (^-^)
次回は、教室の様子をお伝えしようと思います。
ご質問・ご見学などはお気軽にお問合せください (#^^#)
ハッピーテラス木更津教室
電話:0438-53-8117
(電話受付時間 平日11:00~、土曜日8:30~(日曜祝日はお休みです)
「できる!」を増やすプログラムの無料体験会を開催中。
資料請求のみのご希望も承っております。
まずはお気軽にお問い合わせください。