教室ブログ
8月9日(水)イベント「リトミック」のご報告
「リトミック」とはスイスで生まれた情操教育法だそうです。
音楽を通じて理解力、判断力、反応力、注意力、表現力、創造力、自立心、探求力などたくさんの能力を育みます。
※お子様のお写真は、保護者様より事前のご了承をいただいた方のみ掲載しております。
今回は当事業所で経験のある先生が
ピアノをひいて子どもたちとチャレンジと楽しむ時間を持ちました。
メロディーを色々な言葉に置き換えたり、ドレミの一音一音にフリをつけて、
童謡を歌いながら踊ってみたりと、頭と身体をしっかり動かしました。
「僕、音楽は苦手だ~」と言っていた子も最後は「できた!!」と達成感を持っています。
みんな良い表情です!
最後はしっかりクールダウン。
部屋を暗くして、穏やかな音楽を流しながら、頑張った心と体をゆっくりと休ませました。
今後も、それぞれの個性を尊重し、
緊張と弛緩を織り交ぜながら、子ども達の成長を促していくよい機会とできればと思います。
「できる!」を増やすプログラムの無料体験会を開催中。
資料請求のみのご希望も承っております。
まずはお気軽にお問い合わせください。