教室ブログ
9月9日(土)イベント:コーディネーショントレーニングのご報告
雲も高くなり秋晴れのさわやかな季節を迎えましたが、みなさまお元気にお過ごしでしょうか。
季節の変わり目、体調には十分に気をつけていきたいですね!
さて、本日はパーソナルトレーナーの安井 聡先生をお招きし、
イベント「コーディネーショントレーニング」を開催いたしました。
「コーディネーショントレーニング」とはなんぞや??
とお思いの方もたくさんいらっしゃると思いますので、少しご説明させてくださいね!
「コーディネーショントレーニング」とは、
定位(相手やボールなどの位置関係の把握)
リズム(タイミングを合わせ体で表現)
バランス(姿勢を立て直す)
識別(手足や用具を視覚と連携させ、精密に操作する)
変換(変化に対応して、素早く動作を切り替える)
連結(関節の動きをタイミングよく同調)
反応(合図に素早く反応)
以上の連動するうえで必要な7つの能力を向上させるトレーニングです。
さんだ教室でも毎回トレーニングの最初にコーディネーショントレーニング体操を行っていますが、
さらに強化し効果をアップさせていくことがねらいです。
子どもたちから見た先生の始めの印象は、筋肉ムキムキの体つきにビックリ!!
先生のしなやかな身体の動きに更にまたビックリ!!と言った感じです。
「自分もあんな風にできるかな・・?」と少し心配顔の子どもたち・・・。
しかし、やさしく丁寧に教えて下さる先生のおかげで少しずつ緊張もほぐれていきます。
子どもたちに合った運動をご指導下さることで、およそ一時間、しっかり身体を動かせました。
一回の経験では目に見えて向上する事は難しいかもしれませんが、
今後も定期的に行っていきます!
スモールステップによる経験を重ねる事で、
運動能力の向上と達成感を感じてもらえれば嬉しいです。
「できる!」を増やすプログラムの無料体験会を開催中。
資料請求のみのご希望も承っております。
まずはお気軽にお問い合わせください。