教室ブログ
9月12日(火) イベント: 「黒ひげ☆造形あそび」のご報告
こんにちは~、さんだ教室です。
今回のブログは、いつも子どもたちが楽しみにしている
イベント「黒ひげ先生の造形あそび」のご報告です!
今回は「ころころ迷路」作りに挑戦しました。
まず初めに黒ひげ☆先生から、作業工程を聞いた後、
しっかりと線を引くための定規の使い方やセロハンテープを適量に
テープカッターから安全に切る方法を教わりました。
※お子様のお写真は、保護者様より事前のご了承をいただいた方のみ掲載しております。
その後、待ちに待った制作開始!
2㎝幅に線を引いていく作業では子ども達それぞれに、いろんな課題も見えてきました。
根気のいる作業を一生懸命取り組みます。
次に、線が引けたら画用紙の端を折って箱作りし、紙で迷路の壁を貼り付けです。
壁が立つことで想像した迷路が具体的になっていく感じがワクワクで、
子どもたちの目も輝いています。
創造性豊かな迷路作りに、終了時間が来ても
「帰りたくない!」「まだやりたい!」と、子どもたちの声が聞こえていました。
世界に二つとない、個性満載の「ころころ迷路」の出来上がりです。
工作が得意な子は自分の力を発揮して、
また、苦手な子もあきらめずに完成まで取り組み、
自分なりに頑張って「やったぞ!!」と自慢げに持って帰る姿が印象的でした。
みんながんばったね!!
「できる!」を増やすプログラムの無料体験会を開催中。
資料請求のみのご希望も承っております。
まずはお気軽にお問い合わせください。