

イベント【ソルトペインティング】
こんにちは!ハッピーテラス川越教室です!
今回は、イベント企画としてソルトペインティングをおこないました!
子ども達は塩を使って絵を描くことに興味深々な様子がみられ、教室にあるイベント掲載チラシを見ながら「どうやってやるの?」と質問しにくる子がいた程です。
画用紙にボンドで自由に絵を描き、ボンドを覆うように塩をたっぷり振っていきます。
その上に筆に付けた絵の具を落とすと、塩をつたって色が広がります。
「水をいっぱいつけた方がいいよ」と教えてくれる子や、周囲を見回して他生徒の様子をまねしてみたり、塩の量や絵具の水加減を調整する様子がみられました。
「なんか水でてきた」と教えてくれる子もいまいた。
そうなんです!お塩には水分を吸収する力があるため、この力により塩で描いた線に色水をかけると広がっていき違う色と混ざり合い綺麗なグラデーションとなって色づきます。
余った塩も、色水状にした絵具で色付けをしてペットボトル容器に詰めて置き飾りを作成しました!
楽しみながら「なぜ?」と問題を発見し考えるような体験を通して様々なことを学び、知的好奇心の芽を育んでいけたらいいなと思っております。
◆準備物◆
①絵の具
②筆
③塩(食塩で可)
④ボンド(またはのり)
⑤画用紙(厚手の用紙がおすすめです)
◆方法◆
①ボンドで絵を描く
②ボンドで書き終わったら、塩をたっぷりふりかけます。ボンドが乾いてしまうと塩がくっつかないのでご注意ください。
③ボンドが乾いたら余分な塩を振り払って落とします。
④筆を使って絵具で好きな色を作っていきまます。
※黒い用紙を使うとまた雰囲気が違います!
よかったらお試しください!
「できる!」を増やすプログラムの無料体験会を開催中。
資料請求のみのご希望も承っております。
まずはお気軽にお問い合わせください。