放課後等デイサービス「ハッピーテラス」

放課後等デイサービス ハッピーテラス 教室一覧はこちら 未就学児(0歳〜6歳)のお子さまはこちら

お子さまの「苦手…」を
「できる!」に。

放課後等デイサービス
ハッピーテラス

放課後等デイサービスは、小学生・中学生・高校生(6歳から19歳まで)の、発達が気になるお子さまを対象に、放課後や学校休校日に「余暇を楽しむこと」「自立した日常生活を営むための訓練を受けること」「創作活動を行うこと」「地域交流を行うこと」などを目的とした児童福祉法に基づく福祉サービスのひとつです。

0歳〜6歳のお子さまを対象にした児童発達支援 ハッピーテラスキッズはこちら

早期療育が大切な理由

早期療育がなぜ⼤切なのか、どのような効果があるのか。私たちがとらえる「早期療育」のメリットをご紹介します。

  • 誰よりも子どもが困っている

    困っているのは周りだけではなく、特性による苦手を抱える「本人」です。
    自信をもち、社会的な自立を目指すためにも、「できない」を重ね自己肯定感が下がる前に、「できる!」や「楽しい!」を増やすことが大切です。

  • 自己肯定感を守るため

    「⾒えにくく、分かりにくい障害」であることから、周りから理解されず、注意や叱責を受けてしまい、自己肯定感が下がり自信を持てなくなることや二次障害や行動問題などに繋がる可能性があります。

  • 子どもの特性を理解することが
    できるようになる

    療育を通して親の側も子どもの特性を学ぶ機会が増え、子どものことをより理解し接することができるようになります。苦手なことを「できる」ようにサポートすることや、「できた」ことをほめるなど、子どもとの適切な関わりを持つための方法を知ることができます。

  • 不安をひとりで抱え込まずに
    話せる相手が見つかる

    お子さまに対する心配ごとや不安なことを相談できる相手を見つけることができます。療育の専門家だけではなく、通所する保護者同士の情報交換は、お子さまにとっても保護者の方自身にとっても大きな安心材料となります。

ハッピーテラスの支援方針

私たちハッピーテラスが大切にしていることは、まず第一に「キッズファースト」であることです。私たちの考える「キッズファースト」とは、一人ひとりの子どもに本当に必要なサポートを考え、適切に実行することで、その子どもの成長に対し責任をもつということです。この「キッズファースト」の考え方に基づき、運営理念を3つ掲げています。

私たちハッピーテラスが大切にしていることは、まず第一に「キッズファースト」であることです。私たちの考える「キッズファースト」とは、一人ひとりの子どもに本当に必要なサポートを考え、適切に実行することで、その子どもの成長に対し責任をもつということです。この「キッズファースト」の考え方に基づき、運営理念を3つ掲げています。

運営理念1子どもは絶対成長するという信念

詳細をみる 

伸びる部分や、伸びるスピードの違いはあっても、成長できない子どもはいないと私たちは考えています。
一人ひとりの子どもの得意なこと、苦手なことをかたよることなく見つめ、必要なトレーニングを続けていきます。

運営理念2「自信」をもたせ自立を目指す

詳細をみる 

子どもたちが成長をしていくためには、まず自分に自信を持つことが何より重要です。
「できた!」「楽しい!」「自分が活躍できる!」そんな実感を積み上げることが、自立へのトレーニングの第一歩 です。

運営理念3アプローチ手法にはこだわらない

詳細をみる 

子ども達それぞれのゴールの数だけアプローチの数があります。
子ども達が常に前向きに取り組めるように、今その子どもの課題に必要なアプローチを、柔軟に行っていきます。

私たちは、これらの「理念」に基づきお子さま一人ひとりの発達状況やニーズに合わせ、

まずはお気軽に
お問い合わせください。

  • 0120-115-423(受付 平日10:00〜19:00)
  • 無料体験のお申し込み

ハッピーテラス 4つの特徴

特徴1

「自立」を目指す
プログラム

詳細をみる 

社会的な「自立」のために必要となる、基本的な運動機能、基礎学力、生活技能、そしてコミュニケーション力の向上を目指すプログラムを提供しています。

社会的な「自立」のために必要となる、基本的な運動機能、基礎学力、生活技能、そしてコミュニケーション力の向上を目指すプログラムを提供しています。

特徴2

子ども一人ひとりに
合った最適な支援

詳細をみる 

お子さまのご家庭での様子や学校での活動、保護者の方のご要望をおうかがいしたうえで、お子さま一人ひとりの特性や発達の状況に合わせ、"今"一番必要な支援を行います。

お子さまのご家庭での様子や学校での活動、保護者の方のご要望をおうかがいしたうえで、お子さま一人ひとりの特性や発達の状況に合わせ、"今"一番必要な支援を行います。

特徴3

コミュニケーション力を
育む小集団でのグループワーク

詳細をみる 

個別療育では経験できない、年齢や発達のさまざまなお子さま同士の小集団の環境の中で、グループワークを中心にコミュニケーション力を育てていきます。

個別療育では経験できない、年齢や発達のさまざまなお子さま同士の小集団の環境の中で、グループワークを中心にコミュニケーション力を育てていきます。

特徴4

「身体」 「学習」 「生活」
「社会性」のスキルトレーニング

詳細をみる 

療育には様々なアプローチの仕方がありますが、ハッピーテラスでは
「身体」「学習」「生活」「社会性」の4つのスキルをトレーニングしていきます。

療育には様々なアプローチの仕方がありますが、ハッピーテラスでは
「身体」「学習」「生活」「社会性」の4つのスキルをトレーニングしていきます。

ハッピーテラスのプログラム

トレーニングの流れ

教室により時間割が異なることがあるため、
詳しくは各教室にお問い合わせください。

※白字の部分はトレーニング時間です。
※上記の時間割は行事等により変更となることがあります。
※上記の時間割は一例です。教室により時間が異なることがありますので、詳しくは各教室にお問い合わせください。

ハッピーテラスでの一日の
流れ(例)

教室により時間帯が異なることがあるため、
詳しくは各教室にお問い合わせください。

ハッピーテラスだけの
アセスメントツールとプログラム

※厚生労働省「発達障害者支援とアセスメントに関するガイドライン」では、適応行動(生活能力)のアセスメントが推奨されており、
ハッピーテラスのアセスメントツールはこれを簡易的に行えるよう開発されています。

まずはお気軽に
お問い合わせください。

  • 0120-115-423(受付 平日10:00〜19:00)
  • 無料体験のお申し込み

お子さまの成長事例

  • 思いやりの気持ちを持てるようになった!Nさん(小学1年生)

    言葉での理解力は高く、ルールの理解はできているのですが、思ったことをすぐ口に出してしまったり、自分の主張を譲ることが難しかったり、周りの子どものやっていることに急に手を出してしまったりと、自分の気になったことにブレーキをかけることが難しく、結果としてルールを破ってしまうこともしばしばでした。周りの人に気遣いをしたり、気持ちを汲み取ったり、ということも苦手です。

    衝動性が強く、相手への気遣いもうまくできていなかったときには、周りの子どもたちから「わがままな子」という印象を持たれてしまい、同年代の子となかなか遊べなかったのですが、相手の気持ちを考えた対応ができるようになってくると、一緒に遊べる場面が増えてきました。なによりも「周りに優しくできたほうが人としてかっこいい」という価値観で、周りの人と接することができるようになりました。

  • 相手のことを理解しようとする姿勢が身についた!Yくん(小学5年生)

    正義感が強く、「アニメのヒーローのように、正義をつらぬきたい!」という考えを持っています。何事にも一生懸命に取り組んでくれるのですが、自分の考えるルールへのこだわりが強く、周りの子どもの行動に敏感に反応し、自分のルールに外れていると、それを強要してしまう傾向がありました。

    最初は、周りの子どもたちの言動が気になり、正義感から強い言葉や態度で注意してしまうことが多かったものの、相手のことを理解しようとする姿勢が身につき、自分の考えを押し付けることは減ってきました。ヘッドフォンをして動画を見たり、粘土で好きな怪獣を作ったりと、集中できる活動をしてもらい、ストレスを減らす工夫をすることで、周りを気にしすぎて、干渉してしまうことも減りました。

  • "不適切な言動"が減り、"良い行動"が増えた!Tさん(中学2年生)

    衝動性が強く、侮蔑的な表現を使ってしまうことで人を傷つけたり、場面を弁えずに不満を言うことで反感を買ってしまったりすることがありました。社会的に不適切とされる言動を思い付きでやってしまうことがあるものの、根は素直で親切心のあるお子さまです。

    徐々に不適切な言動が減っています。とっさに良くないことをしてしまったときには、すぐに反省をすることができるようになりました。
    ストレスを感じるときに衝動性が強くなる傾向があるため、自分から先生に相談をしたり場所を移動したりするなど、イライラへの自己対処にも取り組めるようになったことも大きな成長ポイントです。

  • 言葉でのコミュニケーションにチャレンジ!Mくん(中学3年生)

    言葉でのコミュニケーションは苦手ですが、手を叩いたりジャンプしたりなど、体を使ったコミュニケーションで、他者と積極的に関わろうとします。相手の言葉を理解することができていましたが、周りが本人の気持ちを汲み取り過ぎ、本人から言葉が出る前にさまざまな手助けをしてしまっていたため、身振り手振りで自分の気持ちを伝えることに偏ってしまっていました。

    遊具の貸し出しのお願いをきっかけに、「貸して」だけでなく、「バイバイ」「こんにちは」など、言葉での表現が増えてきています。次のステップとして、自分が困っていて援助を求めるときや、授業中にトイレに行きたくなったときなど、周りの人に依頼や要求が必要になるさまざまな場面で、自分から言葉で伝えられるような支援を継続していきます。

  • ストレスや不安に対処できるようになった!Sさん(高校1年生)

    学級委員を務める・他人を思いやる・提出期限は必ず守るなど、模範的な行動をとることのできるお子さまですが、周囲からの評価を気にしすぎるあまり、自分の気持ちを伝えられずにストレスを溜め込むことがあります。
    物事を0か100かで捉える(例:テストで1問でも間違えたら「自分はダメな人間だ」と思い込む)傾向と、予期不安が生じやすい(例:体育祭で失敗する姿を想像してパニックになる)傾向によって、定期試験や学校行事に対して過度なプレッシャーを感じることがあり、自傷行為などのパニック行動がみられました。

    高校に入学してからは、ハッピーテラスに頼らず、自分で困りごとやストレスへの対処ができるようになってきました。
    以前は、空気を読みすぎることで「断る」ことができなかったのですが、今では自分の気持ちを相手に伝えられています。
    考え方も柔軟になりました。「学生は絶対に部活に入るものだ」というこだわりが薄らぎ、「部活よりも学校に慣れることが重要だ」と自ら捉えられるようになり、無理なく楽しい学校生活が送れているようです。

  • 自分から相談できるようになった!Aさん(高校3年生)

    困ったことがあったときでも、周りの人に助けを求めることが苦手で、その場で泣いてしまうことがありました。初めてチャレンジすることへの不安が強く、すごく真面目だからこそ、相手の期待に応えられないと、固まって何もできなくなってしまいます。「自立して働きたい」という気持ちが強いお子さまです。

    困りごとがあった際には、一度自分で考えを整理してから、相手がわかりやすいよう具体的な相談や依頼をすることができるようになりました。急な予定変更や想定外の事態に対応することに苦手さがありましたが、その場面にあったときには、適切にスタッフに援助が求められるようになりました。

教室一覧(中国・四国・九州エリア)

教室の空き情報はお問い合わせ後にご案内いたします。他エリアのご紹介も可能です。
総合問い合わせ窓口(フリーダイヤル):0120-115-423

広島県

福山市
  • 放課後等デイサービス
福山教室
「福山駅」より徒歩15分
福山市
  • 放課後等デイサービス
沖野上教室
「福山駅」より車12分

山口県

下関市
  • 児童発達支援/放課後等デイサービス
下関一の宮教室
JR「新下関」駅徒歩22分
下関市
  • 児童発達支援/放課後等デイサービス
長府教室

福岡県

北九州市
  • 放課後等デイサービス
戸畑駅前教室
「戸畑駅」より徒歩3分
北九州市
  • 児童発達支援/放課後等デイサービス
戸畑駅前教室02
「戸畑駅」より徒歩3分
北九州市
  • 児童発達支援/放課後等デイサービス
黒崎教室
JR黒崎駅徒歩7分
福岡市
  • 放課後等デイサービス
飯倉教室
「飯倉2丁目」バス停下車 徒歩5分
大野城市
  • 児童発達支援/放課後等デイサービス
大野城教室
「雑餉隈駅」より徒歩13分

熊本県

熊本市
  • 放課後等デイサービス
尾ノ上教室
「新外入口」バス停下車 徒歩1分
熊本市
  • 放課後等デイサービス
水前寺教室
「東海学園前駅」より徒歩13分

大分県

大分市
  • 放課後等デイサービス
大分教室
「大分駅」より徒歩15分
大分市
  • 放課後等デイサービス
おおいた第2教室
「大分駅」より徒歩10分

沖縄県

糸満市
  • 児童発達支援/放課後等デイサービス
潮平教室
「安里眼科」近く

まずはお気軽に
お問い合わせください。

  • 0120-115-423(受付 平日10:00〜19:00)
  • 無料体験のお申し込み

ご利用までの流れ

STEP1お問い合わせ

まずは<問い合わせフォーム>もしくは<お電話>よりお問い合わせください。

お問い合わせをいただく際に確認をするのは、お名前、ご連絡先、見学・体験希望教室と希望日程です。定員状況により、ご希望の教室へご案内ができかねることがありますので、その際にはお住まいのお近くにある教室をご案内いたします。

診断や手帳がないお子さまも見学・体験のご案内が可能です。
見学・体験以外のご相談についても対応可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。

STEP2無料体験・見学会へのご参加

まずはご利用を希望される教室での無料体験・見学会に参加いただきます。
レッスン・トレーニングの様子を見ていただき、お子さまには実際のプログラムを体験いただきます。
その際に面談を行い、お子さまの生活の様子や発達の状況、保護者の方からのご希望をおうかがいし、教室の療育方針やプログラム内容についてのご説明をいたします。

体験・見学会の前に、まずは相談をしたいというご要望も承っております。
相談だけの場合には、保護者の方のみのご参加でもかまいません。

体験・見学会に関する詳しい説明は【よくあるご質問|体験・見学会に関するご質問】をご確認ください。

STEP3ご利用手続き

ハッピーテラスキッズ・ハッピーテラスのご利用を決めていただいた後は、ご利用手続きを進めていただきます。
<受給者証のない方>
手帳をお持ちでないお子さまでも、医師などから療育の必要性が認められた場合には、自治体の判断により、児童発達支援・放課後等デイサービスを利用することが可能です。
手帳の有無問わず、各サービスの利用には、自治体が交付する「障害児通所受給者証」が必要です。お住まいの市区町村の福祉担当窓口にて障害児通所受給者証の発行手続きをおこなっていただきます。
このときに「サービス等利用計画書(利用目的や、訓練の内容などを記載した書類)」の作成の案内があります。
詳しくは各教室のスタッフよりご案内いたします。
※申請から受給者証の発行まで、1〜2か月程度お時間がかかることがあります。

<受給者証のある方>
「障害児通所受給者証」がお手元にあるかご確認ください。
相談支援事業所で児童通所支援利用計画案の変更をおこなっていただきます。
ご利用中の相談支援事業所に、ハッピーテラスキッズ・ハッピーテラスを利用されることをお伝えいただき、計画案変更の依頼をしていただきます。
詳しくは各教室のスタッフよりご案内いたします。

STEP4利用契約

市区町村でのご利用手続きが完了したあとは、ハッピーテラスキッズ・ハッピーテラスとのご利用契約を行っていただきます。
お子さまの成長に合わせた「個別支援計画」を作成させていただきます。お子さまの好き・嫌いや得意・苦手、お子さまに対するお悩みや心配なこと、できるようになってほしいこと等についてお聞かせください。

STEP5利用開始

ご利用に関するお手続きが完了したあとは
「個別支援計画」に沿って、お子さま一人ひとりにあった支援を進めていきます。
支援の流れについては【こちら】をご確認ください。
プログラムについては【ハッピーテラスキッズ】【ハッピーテラス】をご確認ください。

ご利用の流れ

  1. STEP1 お問い合わせ
  2. STEP2 体験・見学会ご参加
  3. STEP3 ご利用手続き
  4. STEP4 利用契約
  5. STEP5 利用開始

支援の流れ

STEP1アセスメント

お子さまの好き・嫌いや得意・苦手、お子さまに対するお悩みや心配なこと、できるようになってほしいことなどをヒアリングさせていただき、分析した上で、お子さまの発達上の課題や特性を適切にとらえていきます。

STEP2個別支援計画作成

アセスメントをもとに、お子さま一人ひとりの課題や成長テーマに合わせた個別支援計画を作成します。保護者の方のお考えやご要望もおうかがいし、支援の方向性を定め、お子さまの状況や特性にそって、長期計画・短期計画を設定し、支援内容の選定を行います。

STEP3レッスン・トレーニングの実施

個別支援計画をもとに、レッスン(ハッピーテラスキッズ)・トレーニング(ハッピーテラス)をおこないます。「できた!」を積み重ねて自信につなげ、お子さまが楽しく学べるように支援の工夫をしていきます。

STEP4計画の更新

毎回のレッスン・トレーニングごとに個別の支援記録をとり、定期的にお子さまにあった内容であるかの見直しを行います。お子さまの成長や変化にあわせ、"今一番"必要な支援が何かを検討し、適切な支援をおこなえるように計画・内容・方法を随時更新していきます。

まずはお気軽に
お問い合わせください。

  • 0120-115-423(受付 平日10:00〜19:00)
  • 無料体験のお申し込み

よくあるご質問

サービス内容は?
放課後等デイサービス ハッピーテラスとは 小学生・中学生・高校生(6歳から19歳)までの、発達が気になるお子さまを対象に、放課後や学校休校日に「余暇を楽しむこと」「自立した日常生活を営むための訓練を受けること」「創作活動をおこなうこと」「地域交流をおこなうこと」などを目的とした児童福祉法に基づく福祉サービスのひとつです。
ハッピーテラスでは、発達の凸凹が気になるお子さまが自信をもつこと、自立への第一歩を踏み出すことを目指す支援をしています。
小集団でのグループワークで、お子さま一人ひとりに合わせたステップを踏みながらコミュニケーション力を育みます。
利用条件は?
医師の診断や手帳は必要ですか?
小学生・中学生・高校生(6歳から19歳)までの、発達が気になるお子さまが対象です。 ※0歳から小学校就学前のお子さまはこちらより▶

利用には、自治体発行の「障害児通所受給者証」が必要です。
申請の際、自治体によって医師の診断または意見書が必要となる場合があります。
詳しくは、お住まいの市区町村の障害福祉課もしくは発達支援センターにお問合せ下さい。
※医療ケアが必要なお子さまについては、専門スタッフが必要なためご利用をお断りすることがあります。
サービスの利用料金は?
1回のご利用あたり1,000円前後の自己負担があります(利用料金の9割が国と自治体負担、1割が自己負担)。
また世帯の所得に応じて、月額0~37,200円の負担上限があります。
サービスの入会方法は?
利用開始後のミスマッチを防ぐために、体験・見学会への参加をおすすめいたします。詳しくは、各教室のスタッフにご相談ください。
受給者証をお持ちでない場合は、体験・見学会へのご参加後に、自治体が交付する「障害児通所受給者証」の申請をおこなっていただきます。
見学・体験会の内容を教えてください。
体験会は、お子さまと保護者の方のご都合に合わせて、個別に対応をさせていただきます。 教室に通うお子さまとともに実際のトレーニングに参加していただきます。
お子さまがトレーニングに参加している間に、保護者の方にはサービスの特徴やプログラムの内容、ご料金、ご利用の流れについて説明をいたします。
また、お子さまのことを詳しくおうかがいし、適切な支援内容に関するご提案をさせていただくとともに、保護者の方のお悩みやお困りごとに関する相談もお受けします。
見学会だけのご希望であれば、保護者の方だけのご参加でもかまいません。
体験会・見学会ともに費用はかかりません。お時間は90分ほどを予定しています。

会社概要

商号 デコボコベース株式会社
所在地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-12-31 VORT芝浦 Water Front6F
設立 2014年7月
資本金 26,547,915円(資本金及び資本準備金)
代表者 代表取締役CEO 上 岳史
事業内容 障害児通所支援事業
児童発達支援〔ハッピーテラスキッズ〕
放課後等デイサービス〔ハッピーテラス〕
就労移行支援事業
就労移行支援〔ディーキャリア〕

全国179拠点展開

お問い合わせ

STEP1 入力
保護者さま氏名
ふりがな
お子さまのご年齢
メールアドレス
電話番号
希望教室
※ご希望教室がある場合にはご記入ください。定員状況によりご案内できない場合があります。
その他備考欄

「資料請求」選択の場合は必須

jQuery(function($){ $('.zip-button').click(function(){ AjaxZip3.zip2addr('zip','','add1','add1'); }); });

郵便番号
都道府県/市区町村
番地/建物名

プライバシーポリシーに同意の上、送信ください。


お使いのブラウザのバージョンが古い場合、フォームへの入力がうまくできないことがございます。
入力や送信がエラーとなってしまう場合はお手数ではございますが、下記のお電話番号からお問い合わせ内容をご連絡ください。
【電話】0120-115-423