教室一覧
パンフレット
資料のダウンロードはこちらr
お電話
お問い合わせ
見学・相談資料請求はこちらr

教室ブログ

我孫子

幼児期におけるASDの特徴

こんにちは、ハッピーテラス我孫子です。

本日は幼児期におけるASDの特徴について3つお伝えをしたいと思います。

そもそもASDとは「自閉症スペクトラム障害」の略称であり、一般的に幼少時から認められ、多くの場合、3歳までに診断が可能です。ASDは脳の働き方の違いによって起こるもので、親の子育てが原因となるわけではありません。

今回お伝えした内容を参考として、発達センターや相談支援事業所、ハッピーテラスにご相談ください!

1. **相互でのコミュニケーションや社会性の困難:**

幼児期のASDの子どもは、他人とのコミュニケーションや関係構築が難しいことがあります。例えば、視線を合わせない、感情を理解するのが難しい、他人の行動に対する興味が少ないなどが見られることがあります。

2. **反復的な行動や興味:**

幼児期のASDの子どもは、同じ行動や興味を繰り返す傾向があります。例えば、物を並べたり、特定のアイテムやトピックに強い関心を示すことがあります。

3. **感覚過敏や感覚鈍麻**

光や音、触覚など、感覚刺激に対して過敏な反応を示すことや、平衡感覚などの感覚刺激に対して反応をほとんど示さない傾向があります。例えば、騒音や明るい光に敏感で、不快感を示すことがあります。

ハッピーテラス我孫子では乳幼児から高校生までの個別療育や集団療育をおこなっております。
療育をご検討されている方のご連絡をお待ちしております。
今回もご覧いただきありがとうございました。
【ハッピーテラス我孫子】

我孫子市
  • 我孫子

「我孫子駅」より徒歩2分

04-7157-4802

  • 発達障害プロサポート
教室詳細
体験会に参加してみませんか?

「できる!」を増やすプログラムの無料体験会を開催中。
資料請求のみのご希望も承っております。
まずはお気軽にお問い合わせください。