教室ブログ
就学前にお悩みのお子さま・保護者様へ
こんにちは!ハッピーテラスkids中野ルームです。
最近、特に年長さんのお問い合わせを多くお受けしています。
「就学を見据えて、できることをやってほしい」「園で一斉指示を聞き取れるようになってほしい」「友だちを傷つける言動があったり、逆に嫌な気持ちを他人に伝えられるようになってほしい」など、困りごとは様々です。ハッピーテラスkidsでは「小学校準備コース」を開設しておりますが、今回は年長さんが就学までに受けられるサポートをいくつかご紹介したいと思います。
※小学校準備コースの内容が気になる方は、ブログ・ハッピー通信をぜひご覧ください!
①就学相談(主体:市区町村教育委員会)
各市区町村教育委員会には年長のお子様を対象に、「就学相談」を実施しています。就学相談とは、お子様のニーズに応じた教育の場を相談する機関があります。市区町村によって詳細は異なりますが、ここでは、中野区の流れをご紹介させていただきます。
参考:中野区教育委員会
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/652050/d027056.html
①面談 区の相談員(主に、小学校の管理職経験者が担当されることが多いようです)が、お子様の様子や就学への不安について聞き取りを行います。その際、お子様は別の部屋で遊びながら、特性の見取りを行います。
②医学相談 これまで検査や診断を行っていない場合、お子様の特性を正確に把握するために提案されることが多いようです。区によっては必要に応じて、発達検査を実施する場合もあります。
③合同面接 就学相談を受けている他のお子様と一緒に、小集団(およそ5名前後)で活動を行います。時間は1時間以内に終わるところがほとんどのようです。相談員などがその様子を見ながら、集団生活での特性を把握します。お子様によっては、園や保護者からの聞き取りによって「必要なし」と判断されることもあります。
④体験入学・授業参観 区立小学校の特別支援学級では、年長さんを対象に授業参観などを行っている場合があります。感染症対策から実施していないところもあるため、詳細は各区にお問い合わせください。
⑤就学先の決定(12月末ごろが目安)
※文部科学省によれば、最終的な判断は「市区町村」が決定することになっています。しかし、区によって「区としては○○がベストだと思うけれども、あとはご両親の判断にゆだねる」といったケースもあるようです。
参考:文部科学省初等中等教育局特別支援教育課(2013)教育支援資料 「障害のある児童生徒の就学先決定について(手続きの流れ)
②就学相談イベント(主体:ハッピーテラスkids中野ルーム年長の保護者様)
中野ルームでは、年長の保護者様を対象に、発達の凸凹を抱えて就学を迎えた保護者様をゲストスピーカーにお迎えし、就学の流れや小学校で受けているサポートなどをお伝えする「就学相談イベント」を毎年実施しています。今年は9月22日に実施する予定なので、その様子も紹介していきたいと思います。
③就学の流れ紹介イベント(主体:ハッピーテラスkids中野ルーム年中の保護者様)
毎年、年長になって「就学の準備をしないといけない!」と不安に思われる保護者様が多くいらっしゃいます。中野ルームでは年中の保護者様を対象に、年一回、年長になってから就学までの1年間の流れを紹介する勉強会を実施しています。昨年度から実施していますが多くの方にご参加いただき、「早めに行動をしようと思った」「小学校で受けられる支援がなんとなくイメージがついた」「調べるキーワードが知れた」との声をいただいています。
④就学支援シート(主体:教育委員会・中野ルームを含む幼保子ども園・療育園)
また、各市区町村教育委員会が発行している「就学支援シート」への記載を行っています。就学支援シートとは次年度就学を迎える方を対象に、幼保子ども園、通っていた療育園などの関係機関から就学先へ情報共有を行うためのシートです。
現在、年長さん対象の集団コース「小学校準備コース」は定員となっておりますが、個別サポートコースは若干の空きがございます。また、2022年4月からご利用を希望される方を対象に「ウェイティングリスト」も準備しております。お問い合わせ・ご相談は下記までお寄せください。ご連絡お待ちしております。
03-5328-1810
〒164-0012
東京都中野区本町6-14-2 和田ビル1F
ハッピーテラスキッズ中野ルーム
「できる!」を増やすプログラムの無料体験会を開催中。
資料請求のみのご希望も承っております。
まずはお気軽にお問い合わせください。