教室ブログ
防災に備えたレッスン
こんにちは!ハッピーテラスキッズ中野ルームです。
今回は10月3週目に実施した「避難訓練」の様子をご紹介します。
主に年中(4~5歳)のお子さまが多く利用されている「ソーシャルスキルコース」、小学校入学を見据えた準備を行うことができる「小学校準備コース」にて防災に備えたレッスンを実施致しました。中野ルームでは、「避難訓練」を含む防災に備えたレッスンを年に2回程実施しております。
10月は「防災に備えたレッスン」を実施しており、45分の療育の中で以下の項目に取り組みました。
・初めの会:日付の確認
・防災バックの中身を確認しよう!:使用場面や用途の確認
・避難訓練サーキット(4周程度):防災頭巾の被り方、「おはしも」の確認
・防災クイズ:防災への知識の確認や状況の想定
・終わりの会:レッスンを振り返っての感想共有
「防災バックの中身を確認しよう!」のプログラムでは、 実際に、防災バックの中身を出して、何が入っているのか、どんな状況下でどのように使用するのかについて、みんなで確認をしています。
「軍手をすると、あったかい」「乾パンを食べてみたい」「することがなくなった時のために、おもちゃを入れておいた方がいい」など、様々な感想が飛び交っていましたよ。
子どもたちは、普段は見慣れない防災グッツの数々にとても興味をもって取り組むことができました。
防災バックの中身に関しては、お子様の特性に応じて、必要なものを入れるなど、定期的に見直す機会を作ってみてはいかがでしょうか。
「気持ちが安心できるもの」の例として、イヤーマフ、手触りのいいタオル、お気に入りの本やおもちゃ、コミュニケーションのための絵カードや、筆記用具などを準備しておくとよいでしょう。
また、避難訓練サーキットにも取り組んでおります。
「お(おさない)は(走らない)し(しゃべらない)も(戻らない)」の約束や、防災頭巾のかぶり方を確認しましたよ。
素早く机の下をもぐったり、不安定な場所をバランスをとって進んだり、梯子を渡るといった内容を4周ほど行っています。
防災頭巾をかぶってのサーキット活動だったため、普段よりも視野が狭まり、子どもたちも普段に増して慎重に取り組む様子が見られました。
本日の授業では、下記を目標を設定し、活動に取り組んでいます。
*防災バックの中身について、各道具の使用場面や用途について理解する
*ヘルメットや防災頭巾について知り、着用したり、外したりする
*クイズに答える中で災害への対処を学ぶ
*しゃがむ、大股になるなど、距離感に応じた体の使い方をする中で、ボディイメージを高める
*他児を押さない、ゆっくり動く等、災害時のにげ方を意識して取り組む
凸凹を抱えるお子様の中には、コミュニケーションの困難さから、災害時の安否確認時に名前が言えなかったり、感覚の過敏さや鈍さから、痛みに気づきにくいなど、様々な困り感を持ったお子様もいらっしゃいます。事前に災害の対応について、お子様と確認をしておくことが大切です! 私たち職員も訓練を怠らず、もしもの時には柔軟な対応ができるよう努めてまいります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
11月は、年長のお子様を対象に、ハッピーテラス中野教室(放課後等デイサービス)の体験・説明会を開催致します。既に、募集を締め切っておりますが、その様子についても当ブログにて紹介していきたいと思います。
現在、個別サポートコースは、定員となっておりますが、小学校準備コースには、一枠空きがございます。また、2022年4月からご利用を希望される方を対象に「ウェイティングリスト」も準備しております。
ご利用に関することだけでなく、子育てや発達について気になることがございましたら、是非一度お問い合わせください。
下記より、ご連絡お待ちしております。
03-5328-1810
〒164-0012
東京都中野区本町6-14-2 和田ビル1F
ハッピーテラスキッズ中野ルーム
kids-nakano@happy-terrace.com(@を小文字に変換)
「できる!」を増やすプログラムの無料体験会を開催中。
資料請求のみのご希望も承っております。
まずはお気軽にお問い合わせください。