中野教室

アナログゲームのご紹介【にじいろへび】

中野教室から今回は、
皆が良く遊んでいるアナログゲームについてご紹介します。
 
名前は「にじいろへび」
DSCN2201
 
誰でも勝つチャンスがあり、色が分かれば遊べるので
異年齢同士でも盛り上がれるゲームです!
DSCN2203 (2)
カードはへびの頭、胴体、しっぽです。
めくったカードに描かれているへびと同じ色のへびがあれば繋げます。
頭としっぽがつながれば、その蛇をもらえます。
たまたま完成させた人がもらえるので、誰にでも勝てるチャンスがあります。
 
ルールがシンプルなので、子どもたちも取り組みやすく、中野教室ではとても人気のゲームです!
ゲームを楽しむだけでなく、ルールを知っている子や年上の子が、初めて遊ぶ子や年下の子に
めくったカードがつながるかどうかを教えてあげることで、自己肯定感を高める機会づくりにもなっています。
シンプルなゲームだからこそ、皆に成長の機会があります。
皆さんもぜひやってみてください!