教室ブログ
9月と言えば…
そう、お月見ですね!!!!!!!!!
(このネタわかる方がいらっしゃったら、是非お友達になりたい…じゃなかった!!)
皆さま、お久しぶりです。1か月ぶりの更新、柏Ⅱ教室です☆彡
少し前までの猛暑はなんだったのか…一気に涼しくなりましたが、皆さま体調等崩されていらっしゃいませんでしょうか??昼夜の温度差がかなりありますので、体調にはお気を付け下さいませ。
タイトルにも書きましたが、9月と言えば、そう、お月見!!!!
という事で、9月16日(日)、17日(月・祝)と2日間、イベントとして、お月見団子を作りました。
ただの白玉団子ではありませんよ…ちゃんと、”お月見”にかけて、かわいいお月見団子を作ったんです…!!!!!!
初めはいつもと一緒です、白玉粉を捏ねます。粉が飛び散らないように、水を入れすぎないように注意して捏ねていきます。丸めるときに、いつもより少し大きめにするのが、今回のポイントです。
ここでいつもなら、真ん中を軽く潰していくのですが…今回は、つぶす位置が違います。真ん中から端に掛けてつぶしていくのです。
こんな感じです。
あれ、見た目が何かに見えて…いや、気のせいです、次に行きましょう。
この形をたくさん作って、茹でていきます。大きめなので、茹でるのに時間が掛かるのですが(教室の外で、寂しく茹でてました←)、その間、教室の中では床に落ちた粉を掃除機で吸ってくれるお手伝いをしてくれたり、テーブルをきれいに拭いてくれたりと、皆がお手伝いをしてくれていました、ありがとう(/_;)
茹で終わるあたりから、お皿に細工をしていきます。お皿の半分にあんこを塗っていきます(あんこが苦手な子は黒蜜を塗りました、黒蜜は職員手作りです!!)。
その後、あんこの上に、職員が事前に作っておいた黄色いお団子を乗せていきます。その後、白玉を1人3つずつ、好きな場所を選んで乗せていきます(この時には、手袋を外してしまっていた為、衛生面も考え白玉を乗せるのは職員がみんなのアドバイス通りに乗せました)。
さて、ここで問題です。
黄色い白玉は、何で色を付けているでしょうかっ!!
・・・・・・
正解は(早)
そう、かぼちゃ!!秋の味覚かぼちゃです。今回は皮をむいて使用しました!!
かなりきれいな黄色になるし、かぼちゃの味もしっかりとしていて、美味しかったですよ、お試しあれ☆
ここまで盛り付けたら、白玉にチョコソースで絵を描いていきます。
表面がちょっと濡れているので少し滲みましたが…こんな見本です。
竹串を使って、慎重に、丁寧に…絵を描いていきます。
みんな集中して取り組んでいたので、教室が静かになる…ウサギの周りにもイラストを描いたりと、皆自分なりのアレンジを楽しんでいました。
皆の作品を少しですが発表させて下さい☆彡
月に顔が書かれていたり、兎にハートがついていたり、兎と見せかけて一匹は実は亀!!だったり。一生懸命頑張りました(*^_^*)
皆の個性が光る、素敵な白玉たち!!!!もったいなくて食べれない!!!!!
なんてね。この可愛い白玉たち、結構大き目な白玉たちだったのですが、あっという間にみんなのお腹の中に消えていきました…そして、「お腹いっぱいじゃない?」と聞くと「まだ入る、大丈夫」と笑顔が…。みんな食べ盛り、食欲の秋ってところかな??
お迎えに来てくださったお母さま方にも写真をお見せしたところ、とても喜んでくださっており、私たちも嬉しくなりました!!
このイベント、とても人気だったので、今週末にも開催する予定です。
ちなみに、今年のお月見…中秋の名月は9月24日だそうですよ!!
(ちなみに、24日は満月ではないそう…満月は次の日の25日なんですって。というプチ情報でした)
これからも、柏Ⅱ教室では、季節に合わせたイベントだったりに取り組んでいけたらと思います!!
また次回の更新もお楽しみに!!
「できる!」を増やすプログラムの無料体験会を開催中。
資料請求のみのご希望も承っております。
まずはお気軽にお問い合わせください。