教室ブログ
就学に向けた相談イベント【特別支援学級・通常の学級体験談】
こんにちは!
ハッピーテラスキッズ中野ルームです。
ハッピーテラスキッズ中野ルームでは毎年、この春卒業された小学1年生の保護者の方をゲストスピーカーにお招きし、
年長(+年中)の保護者向けの相談イベントをおこなっています。
今回は、現在小学1年生のお子さまをもつ、2名の保護者の方にお越し頂きました!
10月に実施した「就学に向けて~相談イベント」の様子をお伝えします!
1、就学相談とは
2、イベントでの体験談、質問
3、おわりに
1、就学相談とは
みなさんは、「就学相談」という言葉をご存じでしょうか?
就学相談とは、子どもに必要な教育的ニーズと必要な支援の内容を検討し、
保護者・本人と区市町村が相談しながら就学先を決めるプロセスのことです。
知的障害・発達障害の診断があるお子様だけでなく、一人ひとり異なる支援内容を整理することで、
最もお子様に合った教育的支援を受けられる学びの場を検討することができます。
市区町村教育委員会は,障害のある子供の障害の状態等の整理や,これまでの就学に関する事前の相談・支援として行われる様々な活動を通じて整理された子供の課題,
本人及び保護者の意向等の結果を踏まえ,対象となる子供の教育的ニーズと必要な支援の内容を検討し,本人及び保護者や学校等との合意形成を進めながら,最終的には市区町村教育委員会が,法令に基づき,就学先を決定する
引用:文部科学省初等中等教育局特別支援教育課(令和3年6月)『障害のある子供の教育支援の手引~子供たち一人一人の教育的ニーズを踏まえた学びの充実に向けて~』
https://www.mext.go.jp/content/20210629-mxt_tokubetu01-000016487_01.pdf
現在、日本では
・通常の学級
・特別支援学級
・特別支援学校
・通級による指導(=通級指導教室。東京都の場合、特別支援教室)
などの学びの場があります。
一方で、
・未就学期から児童発達支援を受けてきたのだけれど、小学校で受けられる支援が心配
・特別支援学校、学級かもしれないと言われて不安
など、年長の保護者様から多くの相談をお受けします。
また、就学相談は受けたものの、
「実際のところ、通ってみてどうなの?」
という声も寄せられてきました。
ハッピーテラスキッズでは、そうした声にお応えして、実際に就学相談を経験した保護者の体験談をお話いただく場を設けています。
【就学相談の実際の流れ】
例えば、東京都中野区の場合、
対象:翌年の4月に小・中学校に就学するお子さんと保護者
期間:小学校就学は 11月末まで
相談先:自治体の教育委員会(中野区の場合、子ども・若者支援センター 学校教育課 特別支援教育係)
・初回面談
・お子様の検査、医学相談
・合同面接(小集団)
・就学支援会議(区)→判断の報告
・体験入学、体験入級
・就学先の決定
といった流れになります。
引用:お子さんのよりよい就学のために就学相談を行います(中野区HP)
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/652000/d027056.html
詳しくは、「(お住まいの自治体名)+就学相談」で検索してみてください。
2、イベントでの体験談、質問
イベントの構成は以下の通りです。
・先輩保護者のエピソードトーク
・放課後の過ごし方(放課後等デイサービス「ハッピーテラス中野教室」スタッフ)
・小グループでの座談会
先輩保護者の体験談では、
・就学先は悩んだが、担任・クラスメイトに恵まれた
・クラスの中で、友だちを引っ張る、頼りになる存在で活躍している
・毎日学校が楽しいと言って通っている
また、
・朝は大変だが、担任の先生の理解があり、サポートを受けながらついて行っている
・「一律、お箸で食事する」と聞いていたが、相談の結果、食具は持参できるようになった
などの、前向きなアドバイスがありました。
最近では
・自分で食べられる量だけ配膳する(特に感染症不安が少ない時期の配膳)
など、食に関する配慮、支援を行っている学校も多いようです。
特に通常の学級の場合、「誰に・どうやって支援を求めたらいいのかわからない」というご意見も多く聞かれました。
まずは担任の先生、そして「特別支援教育コーディネーター」や「養護教諭(≒保健室の先生)」「教頭・副校長・学校長」などを通じて、必要なサポートを練り合わせていけるとよいでしょう。
また、事前に募集していた質問にも、多くの保護者からアドバイスをもらいました。
・就学相談では通常の学級という判定だったが、2年生になってから通級を利用し始めた
・支援学級を選んだが、本人のペースに合った勉強ができる
・「最初のうちは小学校生活に疲れが見られるので、習い事のペースや始めるタイミングを相談できるとよい」
・「放デイや学童は、プログラムがきちんとあるところなのか、
どのように過ごすかなどを事前に見学できるとよいかもしれない」(放課後の過ごし方について)
などの体験談をいただきました。
3、おわりに
今回の「就学に関する相談イベント」、いかがでしたでしょうか?
卒業されたお子様が活躍されているというお話を聞いて、スタッフ一同うれしく感じたひとときでした。
就学に向けて様々な悩み・不安を感じる方も多いと思います。
ハッピーテラスキッズ中野ルームでは就学に向けて
・小学校準備コース(小集団)
・就学支援シート(情報共有シート)の作成
・その他、必要に応じて園との連携や保護者面談
などのサポートをおこなっています。
来年4月からのご利用に向けた「ウェイティング」登録も随時、お待ちしております。
【ハッピーテラスキッズ中野ルーム】
メール:kids-nakano@happy-terrace.com
電話:03-5328-1810
最後までお読みいただきありがとうございました!
【おことわり】
今回いただいたアドバイスはすべて個人の体験談です。
お子様の得意なこと・苦手なこと、自治体など、就学先の判断は人それぞれです。
最も身近で関わっている方や就学相談の結果を参考に、お子様ご本人・ご家族と相談して、今の時点で一番納得できる就学先決定ができるといいでしょう。
「できる!」を増やすプログラムの無料体験会を開催中。
資料請求のみのご希望も承っております。
まずはお気軽にお問い合わせください。