![](https://happy-terrace.com/wp-content/themes/happy-terrace/img/common/header_flower01.png)
教室ブログ
![](https://happy-terrace.com/wp-content/themes/happy-terrace/img/common/header_rion02.png)
まさかのプルンプルン!スイカゼリー作り!!
夏も終わりに差し掛かり、子どもたちは宿題に追われる時期となって参りました。
与野教室スタッフも、子どもたちに元気をもらったり、吸い取られたり・・・。
暑い中でも、元気いっぱい頑張っております!!
さて、「夏の果物」と聞いて、どのようなものを思い浮かべるでしょうか?
そう、今回の主役はその、「夏の果物」です!!
もちろん、スイカです!!
先日、与野教室でスイカを使ったゼリーを作りました。
子どもたちも大変驚き、印象深いイベントとなりましたので、ご紹介させて頂きます。
まずは、上の写真のように、スイカをくりぬきます。
ちなみに、スイカは小玉スイカです。
中々、中身が堅かったようで、苦労していました・・・。
苦労の末、とてもきれいにくりぬくことが出来ました!
くりぬいたスイカを手でもみ崩し、
ざるでこします。
出てきた果汁に、ゼラチンと調味料を混ぜ・・・
なんと、スイカの中に戻します!!
その後、氷水と冷蔵庫でよーく冷やし、完成したものを包丁で割ると・・・。
まるでスイカのようなゼリーの出来上がり!!
着色料等は使用していません。
とてもきれいな色ですね!!
「黄色いスイカもあるよね?」
ある職員のつぶやきから、ミックスジュースで黄色スイカも出来上がり!!
子どもたちは最初、「こんなので出来るの?」「おいしいの」と、半信半疑の話をしていました。
最後、スイカが割れる瞬間には、「おーー!!!」と驚きの声を出していました。
自分がイメージすることもできなかった世界を
小さい形ではありますが、見て体験することが出来た。
これは子どもたちにとって、とても大きな経験になったと思われます。
また、微細な分量計算や、チームで協力を行う事、
物質が凝固していく過程を経験する等、
療育的な視点も多く取り入れたイベントとなりました。
なによりも、子どもたちから「すごい!」「おいしい!」
といった声が聞かれたことが、スタッフとして非常に喜ばしい瞬間でした。
今後も、様々な楽しいイベントの開催を予定しています。
また、通常のトレーニングでも同様に
子どもたちが楽しめ、療育的な意味の高いトレーニングをおこなっていますので
楽しみにしていてください!
![cta_01](https://happy-terrace.com/wp-content/themes/happy-terrace/img/home/cta_01.png)
お子さまの課題や悩みごとを
相談してみませんか?
「できる!」を増やすプログラムの無料体験会を開催中。
資料請求のみのご希望も承っております。
まずはお気軽にお問い合わせください。