
教室ブログ

2025年5月🍖ハピテラバーベキュー🍖@あざみ野教室
こんにちは!
横浜市青葉区の放課後等デイサービス「ハッピーテラスあざみ野教室」です。
5月31日土曜日にあざみ野ガーデンズに行きバーベキューをしました!写真と共に紹介いたします♪
ねらい:バーベキュー活動を通してコミュニケーション、協力・チームワーク、お金の管理・計画性
- コミュニケーション
役割分担や準備の相談を通して、相手の意見を聞き、自分の考えも伝える力を育む 。
食材の好みや手順など、仲間と話し合いながら進めることで円滑な関係づくりを学ぶ。 - 協力・チームワーク
準備・調理・片付けを分担しながら取り組むことで、協力することの大切さを体感する 。
それぞれの役割を果たす中で、「自分ができること」「人に頼ること」を学ぶ。 - お金の管理・計画性
食材費をグループで決められた予算内におさめる工夫をする。
買い物リストをつくり、何が必要かを考えて優先順位をつける力を育てる
なので、バーベキューを通して話し合い・協力・計画を通して実生活に必要な力を育てる事ができます。
では、当日の様子と写真と共にお届けいたします♪
🌧️ 雨の日のバーベキューでも笑顔いっぱい! 🍖
バーベキュー当日はあいにくの雨でしたが、それでも「今日バーベキューある?」とワクワクする子どもたちがたくさん。「行くよ!」と答えると、みんなニコニコ笑顔に💕
まずはグループに分かれて係決めをスタート!「銀行係」(お金の管理)、「包丁係」(野菜やお肉を切る)、「野菜洗い係」(野菜をきれいに洗う)、「手伝い係」(お友達や他の係の手伝い)の4つが登場。誰もが一つの役割を担いながら、協力して準備を進めました。
グループリーダーたちが「何を食べたい?」とみんなの意見を聞いて予算を決定。あるグループでは「野菜少なめでお肉たっぷり!」、また別のグループでは「バランス重視!焼きそばやマシュマロも絶対に!」と、個性がキラキラ輝いていました✨
🚌 出発!バスの中も和やかに マナーを守りながら静かに過ごす子どもたち。買い物ではチームごとに役割分担しながら、きちんと予算内で買い物を完了!「量より質派」のチームや「予算ギリギリまで使い尽くそう派」の話し合いも面白かったです😄
🍢 バーベキュータイム! いよいよバーベキュー開始!野菜洗い係が丁寧に洗った野菜を包丁係が切り分け、みんなで串にさして準備。「おいしい~」「うまっ!」の声が飛び交い、高学年の子が低学年の子を気遣う場面もありました。「まずはみんな一つずつ食べて、その後はじゃんけんで!」と、ルールを工夫して平等に分け合う心遣いが素敵でした🌟
グループごとに笑顔いっぱいで楽しむ姿が、本当にほっこりした一日でした。次回は晴れるといいな… でも、雨の日ならではの温かさも忘れられない思い出です😊

野菜洗い係とグループでの下準備
串うちも、お手の物🤗

量より質派チームのお肉🥩柔らかくて美味しかった😋

バランス派チームは野菜にお肉バランスよく🍆🥩
さまざまなイベントをご用意しております✨
皆様のご参加お待ちしております😄
ハッピーテラスあざみ野教室では、子どもたち一人ひとりの❝できた!❞を応援しています。
見学や体験、ご相談等は、電話(045-530-3617)や
メール(azamino@happy-terrace.com)に
いつでもお気軽にお問い合わせください!
お子様のお写真は、保護者より事前のご了承をいただいた方のみ掲載しております。

お子さまの課題や悩みごとを
相談してみませんか?
「できる!」を増やすプログラムの無料体験会を開催中。
資料請求のみのご希望も承っております。
まずはお気軽にお問い合わせください。